- ホーム
- センチュリー・ユースオーケストラ
センチュリー・ユースオーケストラは、2007年6月、財団法人大阪府文化振興財団(現・公益財団法人日本センチュリー交響楽団)と財団法人関西テレビ青少年育成事業団との共催事業として設立され、青少年が自ら参加して優れたオーケストラ作品を楽しみながらオーケストラに関する知識を深めるとともに、オーケストラという社会の中で、全員が協調して演奏会を成功させる手法を学ぶことにより、よき社会人となる一助となることを活動の目的としています。
参加資格はその年度の4月1日現在、中学1年生から年齢が29歳まで、申込み時点で参加希望の楽器を1年以上経験していること、練習に参加できることが条件です。
活動として定期演奏会、日本センチュリー交響楽団との合同演奏、日本センチュリー交響楽団のリハーサル風景の見学会や演奏会への招待のほか、団員間の交流を深めるための野外活動も行います。
センチュリー・ユースオーケストラ 第14回定期演奏会
2022年3月6日(日) 15:00開演 住友生命いずみホール
指揮:飯森 範親(日本センチュリー交響楽団首席指揮者)
曲目:シベリウス / カレリア組曲 作品11
ブラームス / ハイドンの主題による変奏曲 作品56a
ショスタコーヴィチ / 交響曲 第1番 ヘ短調 作品10